fc2ブログ
彼岸花(ヒガンバナ)別名、曼珠沙華とも言われる多年草です、
毎年、彼岸の頃に咲くので彼岸花と呼ばれていますが、別名の
曼珠沙華は、法華経などの仏典に由来していると言われていま
す、今年は足を痛めているので西蔵王の野草園に撮りに行くの
は無理と思い、霞城公園の東大手門の二の丸の北側に彼岸花が
咲いているというので行って見ることにしました、痛みはあり
ますが、そんなに遠くはありませんので無理をしない様にそお
っと、歩いて行きました、足音がしないのか、カルガモ達も逃
げる様子はありません。

SWGB02_3395.jpg

9月も終わろうとしているが今朝は天気が良く、暑いのかなと
着て行く服をどれにしようか迷う様な感じです、Tシャツに
半袖のポロシャツという良く分からない服装でニコンのD90に
シグマの18-200mmを装着したのとニコンD40Xにタムロンの
90mmのマクロレンズを付けた、一応、ミニ三脚も片手にぶら下げ
て(笑)、それにしても天気がいいな、西側のお堀には太公望たち
がたくさんいるようだ、画像が白トビしてます、修正不可能でした。

SWGB02_3394.jpg

霞城公園の彼岸花が咲いているという場所に来ると、何人もの
カメラマンがいた、一眼レフで動画を撮影している人もいる、三脚
をセッティングして撮影している人もいる、アマチュアカメラマンて
考えることは一緒なんですね、でも、良く見ると、もう現役引退組
の人がほとんど…、僕がこの人達の仲間になるのももうすぐかな。

と言うことで、こちらが最初に目に入る風景だ!土塁の斜面に咲いて
いるので下からのアングルは不可能である、でも、足が正常なら危険
を措かしてでも撮りたいと思うアングルなのではと思ってしまう(笑)。

SWGB02_3390.jpg

日差しが強くて露出が難しい…

SWGB02_3384.jpg

日陰に入っている花は撮影し易いが…

SWGB02_3392.jpg

斜面沿いにはかなりの数の彼岸花が咲き乱れている。

SWGB02_3378.jpg

まだ蕾のままの花もたくさんあるようだ、今月末までが見頃だと
言われていますが、正にその通りだと思います、見に行くなら
お早目にどうぞ。
ひろぽんの「新・ふぉとギャラリー」のブログにもマクロレンズ
で撮影した写真をアップしましたのでどうぞ!

SWGB02_3385.jpg

今は南門のお堀沿いは工事中の為、通行禁止になっているようです、
土塁の道を歩きやすいように整備しているとの事です、二の丸の南側
には柵があり入れないようになっていました、博物館前の通りの芝生
には枯葉が落ちていて、早いであろう冬の訪れを感じさせる…

SWGB02_3393.jpg

撮影年月日2010.9.26
スポンサーサイト



  
コメント

あっちこっち すみません(ブログ大杉)

そば湯の事

どろどろそば湯はそば粉を溶かすのは知っていましたが
ちゃんとそば湯の事を考えた事が無かったので良い機会を頂きました
「やぶ家」は蕎麦と一緒にそば湯が到着しました
しかし つゆ徳利はありません(みんなどうしてるのでしょうか?)
私はいつも空の蕎麦猪口をお願いしています

そば湯レポート
.edoでは豆腐のみそ汁を飲んでいた(食あたり防止の為)
. ゆで汁を信州の一部の地域で出していた(消化が良くなる)
.それを旅して帰った人が江戸に広めた

そばを茹でている所は見えない ラーメンなら見える所もあるけど
考えたらドロドロの湯で そばを茹でていたらどうしよう
うどん粉も溶けてる事だし 茹で湯は何回か新しくするのか?
ルチンは不溶性? 生そばは短時間で茹でるのでルチンはそれほどではない?
ますます解らなくなりました
蕎麦屋さんにきいてみようかな?教えてくれるのか?
まだまだ知らない事ばかりです!

映画「鉄塔武蔵野線」ご覧になりましたか?(もう何処にもないかも



天福│URL│09/26 21:51│編集

普通、そば屋さんに行くとお茶を出してくれるので
飲み終わったお茶につゆと蕎麦湯を入れて飲んで
ます。

蕎麦湯の味噌汁の件とても参考になりました。

ルチンの件については解らないですが、蕎麦は
厨房の中を覗くとかなりの大きさの鍋で茹でて
いるようです、茹で汁がドロドロになるのはかなりの
量を茹でないとならないのでしょう、そりゃあ途中で
替えることもあると思いますが、それは中休みのない
そば屋さんなのではないでしょうか。

鉄塔武蔵野線は大分前に購入して観ました、最近
でも時々観ています、DVDはアマゾンやセブンネット
で購入出来ますよ。
ひろぽん→天福さんへ│URL│09/27 07:09│編集
コメントする












 管理者にだけ表示を許可する?

トラックバック
トラックバックURL
→http://kinensoba.blog83.fc2.com/tb.php/931-50dd146d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)