fc2ブログ
今度から西蔵王野草園レポートのタイトルで野草園の植物を紹介して
いきます、前回は4月2日に訪れましたが残雪もあり例年より開花が遅
目でした、あれから約3週間経ったので結構開花が進んでいるのかな
と思って来てみました。

カタクリの花がもう咲いていると野草園のホームページに出ていたので
早速そこから見てみることにしました、毎年、カタクリの群生の写真はタ
イミングを外すとなかなか撮れないので今回はラッキーでした。

SWGB05_3052.jpg

SWGB05_3054.jpg

ミスミソウです、オオミスミソウとの違いは?色々所説ありますが大きさの違い
と言うことでいいのではないでしょうか…

SWGB05_3060.jpg

さてさて前回はほとんど咲いていなかったリュウキンカはどうでしょうか?
昨日の強風で枝や枯葉が飛んで来ていてすごい状況ですが…

SWGB05_3063.jpg

ちゃんと咲いていました。

今度はミズバショウとザゼンソウですね!全体を見回すとかなり咲いて来て
いますね~

SWGB05_3068.jpg

SWGB05_3065.jpg

SWGB05_3069.jpg

SWGB05_3074.jpg

オオミスミソウです、ここも昨日の風で枯葉に埋もれていましたが枯葉を
払いのけて撮ってみました。

SWGB05_3072.jpg

*VOL.2に続く
スポンサーサイト



  
コメント
コメントする












 管理者にだけ表示を許可する?

トラックバック
トラックバックURL
→http://kinensoba.blog83.fc2.com/tb.php/1648-df751d77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)