fc2ブログ
ふぅ~、今日も暑い…、午前中は風が強くふいていて日差しも弱
かったので、こりゃあ今日はいい感じかも!と思ったけど昼過ぎか
らは風も弱まり、昨日と同じに…、せめて冷房があればなあ、ウィ
ンドファンじゃ冷房能力も弱いし五月蝿いし(笑)、大体エアコンほど
涼しくならない、なので暑さを少しでも和らげることが出来る休みの
日だけに許された行為はビールを呑むことだ!(爆)

SWGB03_8631.jpg

って、もう3本目を開けてしまっている…
昨日は少し早めのお墓参りに行きました、墓地のある場所はかなりの
暑さでした、僕が一番かなと思いましたが、すでにお墓参りを済ました
ところも見受けられました、お墓には湯飲み茶碗に水を入れて置いて
おくのですが暑さや寒さで陶器も弱くなり割れてしまいます、なので
その都度、新しいものを準備していきます。

なんて昨日のことを考えていたらカミさんが呼んでいます、何かもらった
ようなので食べて!と言うようなことを話しています、取りに行くとこれで
した。

SWGB03_8613.jpg

ん?もち米100%つきたてのお餅と手作り餡?わたぼうしあんびん
ふ~ん、あんぴん餅かあ、ビールでお腹一杯になった僕に食べれるかな?
とても美しい肌触りの餅に包まれています。

SWGB03_8625.jpg

う~ん柔らかい♪粒餡も本来の小豆の味と香りを感じます、甘さも控えめで
缶ビール片手に食べましたが、こんな美味しいあんぴん(あんびん)餅は初め
て食べました、お店は自宅からも近いし今度は散歩がてら買いに行ってみようかな。

SWGB03_8628.jpg

わたぼうし あんびん
山形市旅篭町1丁目5-13
TEL 023-642-8223
営業時間 AM8:00頃~売れ切れ次第終了
スポンサーサイト



結局、今日は休みなのにどこにも出掛けず家の掃除やら、今では
珍しいブラウン管の地デジテレビの埃の拭き取りとか廊下の掃除機
掛けなどをしていました、昼から晴れて来たので、どうしようかな?
と思ったのですが風がかなり強くて野草園では花が風で撮れないし
、荒砥や長井まで行ってフラワー長井線の撮影も三脚が揺れそうな
ので、じっとしていることにしました。

東根に行く時に時々立ち寄る店があります、東根市の六田地区にある
麩屋さんです、目的は生麩なんです。

SWG03_1160.jpg

訪れた時にはちょうど雑誌なのか観光誌なのかわかりませんがカメラを
持ったスーツ姿の人たちが店のご主人らしき方に取材をしていました。

SWG03_1161.jpg

SWG03_1162.jpg

とにかく店内に入ってみましょう!

SWG03_1163.jpg

SWG03_1164.jpg

お店の方に写真いいですか?と断わって許可を頂いてから撮影しました。

SWG03_1165.jpg

こちらが生麩ですね、普通の生麩の他にもゴマ麩、よもぎ麩、かぼちゃ麩や
季節の素材を使用した生麩もあります。

SWG03_1166.jpg

昆布巻きも美味しそうですね~

SWG03_1167.jpg

こちらは料理用の麩ですね。

SWG03_1168.jpg

ギフト用の詰め合わせもあります。

SWG03_1169.jpg

先ほどまで取材していた雑誌社の方も帰って、お店の方がお茶でもどうぞ、
と言うので座って贈答用にした生麩の包装が終わるまで休みました、麩菓子
も頂きました。

SWG03_1170.jpg

麩のラスクは有名なんだそうです、って僕も何度か食べましたが大変美味しい
ものでした。

SWG03_1171.jpg

SWG03_1172.jpg

SWG03_1174.jpg

あまりの居心地の良さに何だかお尻が重くなってしまいました(笑)。

SWG03_1175.jpg

SWG03_1176.jpg

焼き麩・生麩・創作麩菓子
(有)奥山製麩所
山形県東根市六田二丁目5-24
営業時間:8:00~19:00
定休日:年中無休
TEL:0237-42-0157
FAX:0237-43-7577
前回、チェリーランドに「リンゴのパン」、「もものパン」を
求めてベーカーリーコーナーに行ったのですが、購入し
たのは、それとは違う「おもちで包んださくらんぼ」「おもち
で包んだラ・フランス」を衝動買いして、すっかり頭からパン
が離れてしまったのですが、やはり一度は食べて見たいと
言う事で再訪しました。

SWGB6810_20100307121953.jpg

本当は3個づつ欲しかったのですが、2個づつしかありませんでした
売れ切れ?リンゴのパンの色がすごくいいです♪もものパンの質感
もいいです♪

SWG7639.jpg

リンゴのパンは生地がリンゴ味で、中にはリンゴのシロップ漬けして
スライスしたもの?も入ってます、もものパンは黄桃の角切りと桃の
クリームが入っていて両方ともフルーティな味と香りでした、写真は
購入後、少し時間が経ってしまったのでふっくら感があまり出てない
ですね、普通は購入してから2~3時間以内に食べ切ったほうがいい
と思います。

SWG7711.jpg

リンゴのパン・もものパン 各160円
チェリーランド寒河江
寒河江市大字八鍬字川原919-8
TEL 0237-86-3111
営業時間 AM9:00~PM18:00
ベーカリーコーナーAM8:30~PM16:00
昨日は手打ち塾の帰りに天童にある「みよまつ」さんに
団子を買いに行って来ました、相変わらず雪が物凄い
ことになってます…

SWG6956.jpg

駐車スペースは2台分ほどしかないようです、この雪の中
あまり来る人はいないだろうと思っていましたが、違い
ました(笑)。

SWG6955.jpg

とにかく店の中にはいりましょう!

SWG6950.jpg

三代松堅焼煎餅の由来が書いてあります。

SWG6949.jpg

毎月5日はだんの日で1本15円の値引き
サービスをやっています。

SWG6951.jpg

さてと、初めてなので買い方がわからない…、団子のサンプル
がある所にメモ用紙が置いてあって、それに種類と必要な本数
を記入してお店の方に渡すようです。

SWG6954.jpg

店の奥のほうにはテーブルと椅子はありレストランのように
なっています、何と、沖縄のソーキそばがメニューにあります!
う~ん、次回、来た時は絶対に食べるぞお~

SWG6953.jpg

団子が出来上がるまで椅子に座って待つことにしましょう♪

SWG6952.jpg

何種類買ったんだろう…、やけに重い(笑)、くるみとみたらし
とつぶ餡とずんだと黒ゴマと、全部で5種類を3本づつ!食べると
柔らかくて餡もずんだもメチャメチャたっぷりです♪

SWG6960.jpg

だんごと煎餅の店 みよまつ
天童市柏木町2-1-3
TEL 0120-3402-39
TEL 023-654-6600
営業時間 AM7:00~17:00(ランチ11:30~14:00)
     ※売れ切れ次第終了
定休日 水曜日(行事等で変更有り)
久し振りのチェリーランドでした、目的はランド内にあるパン屋さん
で販売しているという「りんごパン」と「ももパン」!その後は寒河江
蕎麦の散歩道にもなっている食堂で十割りのざる蕎麦を…

パン屋さんはすぐに見つかりました♪

SWGB6810.jpg

うん?おもちで包んだケーキ…
冷蔵ケースに入っているそれは見ただけでとてもふんわり感があるのが
分かります、さくらんぼとラフランスの2種類があります。

SWG6809.jpg

何故かりんごパンとももパンは頭から消えていました(笑)、自宅までは
時間がかかりますか?と聞かれたので、ええ、約2時間ほど…と答えると
保冷剤を入れて更に保冷バックに入れてもらえました、サービスだそうです♪

SWGB6826.jpg

食べた感じは、そうですね~巨大な雪見大福の中にさくらんぼとラフランス
が入っている?いやいや、もっとふんわり感があります、生クリームと
スポンジケーキとさくらんぼジャムが入っています。

SWGB6827.jpg

えと、中身を撮ろうと切ってみたのですが、外のお餅「求肥(ぎゅうひ)」が
柔らかすぎて無理でしたので、チェリーランドさんのホームページからどうぞ

もちで包んだサクランボ

もちで包んだラフランス

各280円 賞味期限3日要冷蔵
地方発送はしておらず店頭販売のみです

あと食堂の十割りそばですが、営業時間になっているのに食券が使えません
何で?訊ねると、これから団体客(中国人)が食事に来るので一般の客は対応
出来ないと冷たい返事でした、そんな話をしている内に観光バスが2台ほど来た
様です、そうならそうと入口に書いておけばいいのに!もう2度と行かないぞお~
ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
川西町に用事があったので、話題のバター入りどら焼きを買おうと
サトー屋菓子店さんに立ち寄りました。

SWG6659.jpg

入口にはライオンの像が…?

SWG6660.jpg

店内に入ると、どら焼きの他にも色んなお菓子がたくさんあります、
う~ん、全部食べてみたい(笑)。

SWG6661.jpg

どら焼きは5種類、いちご・バナナ・クリーム大納言・クリーム小倉
・そして元祖バター入りです、今回は5種各3個づつの大人買いをして
みました♪箱に入れてもらいましたが、ずっしり重かったです(笑)。

SWG6751.jpg

早速、食べてみましょう!やわらかい生地に餡とバター(マーガリン)の一体感
にこだわっているというどら焼きは手頃な大きさで食べやすい、この中でお勧め
したいのはバナナ入りどら焼きかな、この味はハマってしまいますよ。

SWG6675.jpg

サトー屋菓子店
山形県東置賜郡川西町大字上小松1797
TEL 0238-42-2023
営業時間 AM7:30~PM19:00
定休日 火曜日