fc2ブログ
結構悩んだんですけどね…、以前のiphone5の機種代の残高もあと
2回まで来たのとauで下取りキャンペーンだとかいろいろやっている
ので2年を待たずに機種変更に走ってしまいました(笑)。

SWGB05_1076.jpg

色は前回と同じスペースグレーを選びました、ふむ、やはり5よりは
大きい感じがする5は下取りに出してしまったので実際の感じはわか
らないのですが、全然、違和感のない感じです。

SWGB05_1079.jpg

付属品は5と同じです。

SWGB05_1080.jpg

何と言っても今回機種編に踏み切った一番の要因はTouch ID(指紋認証ロック解除)
が使えるということですね、あとはカメラの性能、バッテリーの持ちとか…

SWGB05_1081.jpg

ケースは買いましたが前面のフィルムは使用していません、画像は綺麗ですね~
間もなくiphone6sが出るようですが、あと2年はこれで頑張りましょう!

SWGB05_1082.jpg
スポンサーサイト



最近、PCをあまり開かなくなってしまった、仕事で夜勤が多いのも
原因の一つでもあるが、iphoneでほとんど用事が済んでしまうから
なのです、でもやはり画面が小さい…、kindleも購入してみたが中途
半端な大きさで納得がいかない、それにアプリにも対応性がない。

こりゃあやっぱりiPadしかないか!画面は大きいしwi-fiの環境がある
ので新たに回線を作る必要もない、どうせほとんど家の中で使うのだ
から気にしなくてもいいし、ま・これからどう使っていくか…

SWGB05_0677.jpg
せっかく我が家にもwi-fiの環境が整いましたのでタブレットをと
考えましたが、価格が…、そんな時に目に入ったのがkindleだ!
種類はいろいろあるらしい、fireとfireHD、それにfireHDの8.9インチ
だ、種類はともかく32GBでケース付きの16,800円からある、3種の
中から選び、さらにGBの種類も選択しなくてはならない、こんな時
は電気屋の店員さんに相談するのが一番!早速、下見に行くと
前回、acerのPCを購入した時に相談にのってくれた店員さんがいた
、自分的には型は今のより古い32GBでケース付きのkindle fireを
購入するつもりでいたのですが、いろいろ話を聞くと新モデルのHD
がいいのではと、音もいいし、色合いも旧型より明るくなっていると
のこと、価格はちょっとオーバーしてしまうが16GBの新型の方を
チョイスした、iphoneや他のタブレットが4~6万ぐらいなのでそれで
も割安だ、どうせ本好きな僕には本が溜まって仕方ないのでとても
重宝するはずだ。

SWG05_0042.jpg

箱を開けると本体と英語で書かれたマニュアルらしきものが2冊、勿論
分かるわけがない(笑)。

SWG05_0044.jpg

機器の不良等は直接kindleのカスタマーサービスにと言うことらしい。

SWG05_0046.jpg

取りあえずkindleの純正のスタンドは4000円近くするので別のコーナー
で探したスタンド、1,000円もしないのが見つかった。

SWG05_0048.jpg

あとは携帯電話と一緒でフィルムを購入、これは2,000円前後、しかし
ケースも欲しいなあ…

SWG05_0047.jpg

帰ってから早速セットアップする、アマゾンのアカウントを持っていたので
割りと簡単に済んだ、メールのセッティングも出来るのですがセキュリティ
のことを考えてまだ入れてない、kindle自体のセキュリティは無料アプリの
セキュリティをインストールした。

で、早速、アマゾンでケースを購入、kindle公認のケースで980円くらいの
を探し出し注文してみた。

SWG05_0051.jpg

スタンドにもなるという表面はゴム製とフェルト、裏面はプラスチック製の
やつです、デザインもいいし持ち歩くこともないのでこれで十分です。

SWG05_0052.jpg
一ケ月近くブログの更新が出来ませんでした…、まずはブログの更新とは
関係ないんですが今メインで使用している一眼レフのD90の本体のストロボ
が作動しなくなってしまいました、この原因は自分で何となくわかるのです、
以前にも同じ不具合で修理に出したことがあるからです、多分、外付けの
ストロボを付けて撮った時にその症状が出るようです、もちろん今回も保障
対象なので無料なのですが、今後に不安が残ります、あとは、これもメイン
で使用していた交換レンズのnikonのAF-S DX 18-105G VRが破損してしま
い使用出来なくなってしまいました、こちらは保障がきかないので実費での
修理です、修理代は15,000円だそうです、痛いなあ~、しかも今回の東北
学生音楽祭の撮影時にです、仕方なく普段はあまり使わないSIGMAの18-
200のレンズで撮影しなければならないハメに…、やはり自分の思ったような
画像ではありませんでした、何とか現像ソフトで、と思ったら、今度はPCが
クラッシュしてPCから画像が取り出せなくなるというハプニング…

画像のほうは何とかパソコン屋さんにお願いして本体のHDから外付けHDに
取り出してもらいましたが、PCがなくては…、まあ、どうせwindowsXPは4月
でサービス終了なので買い換えようと思っていたのでいいのですが4月まで
じっくり考えてからと考えていたので困りました、とにかく各電気店のチラシを
見ながら検討しacer(エイサー)のタッチパネルのwindows8.1を購入しました、
62,000円のところを58,000円までしてもらいました、当然セキュリティも必要
なので同時に購入、これも5,000円近くするんですよね~

SWG05_0004.jpg

このタッチパネル、タイルっていうんですか、このタイルがずらっと並んだ画面
が表示されます、使っていくうちに慣れていくんだと思いますが、普通のディスク
トップ画面も表示出来るので今はその画面で使っています。

SWG05_0006.jpg

これでPCはOK!次は今まで使っていたデーター通信カードです、携帯(iphone)が
auなので同じキャリアに統一したほうが料金とかも安くなると思うので…
で、早速、ショップへ、話だけ聞くつもりでしたが、やはり料金も安くなるし、契約する
と1万円のキャッシュバックがあるという、なので、その場で契約し現物を入手!

SWG05_0001.jpg

いわゆるWi-Fiルーターです、これ、めちゃくちゃ早いですね♪これでタブレットも
使えるようだし、余裕が出来たらタブレットも購入しようと…

SWG05_0002.jpg

これで一安心と思ったら、またもや問題が!現像ソフトが新しいPCで使えないのです、
2台目で使用するには追加料金がいるとのこと、これも仕方がないと諦め、3,150円を
支払い購入です、さて、今度は画像を外付けHDからPC本体に表示させ編集しようと
したら遅くてエラーが出る…、ええっ、なんで?何度やっても通信がうまくいかないの
です、そういえばこのポータブルのHDには電源を供給するプラグが付いている、という
ことはバスパワーのUSBハブを使えば作動が早くなるということか…
早速、電気店へ!購入したのはコレ!buffaloのUSB2.0ハブ 4ポートタイプ(ACアダプタ
ー付)BSH4A01です、価格は¥2,793(税込)、早速、繋いでみるとこれが速い!
ビックリするほど早いのだ!

SWG05_0009.jpg

ということで、これから第10回「第20回東北学生音楽祭」のレポートをUPして行く
予定です、あと、こちらのブログでは遅くなりましたが米沢雪灯篭まつりの写真
などをUPしていきます。
なんだか携帯電話ってカテゴリーもおかしい感じがしますが…
ふとiPhone5の画面を見るとiOS7のアップデートの通知が来ていたので
やってみようかと、でも、Wi-Fiかパソコンが必要なので会社の帰りに
Wi-Fiスポットになってるコンビニに寄ってダウンロードすることにしました
、よく説明を見たら1時間くらいかかるらしい、コンビニで約40分近くDLの
画面を見て過ごしました(笑)、そんなこんなで無事DLに成功!

SWG04_3236.jpg

残念ながら指紋認識機能はiPhone5S本体でしか使えないようです…
まあでもカメラも使いやすくなったし、やっと電話の着信拒否設定が
出来るようになったり、アプリのアップデートが自動になったりと便利
になりました、一番の変更点はビジュアルなのかな?
携帯電話のカテゴリーではない様な気がしますが…、実は先週
置賜さくら回廊号バスツアーに行った日に携帯電話を無くしてし
まいました、無くしたというのは落とした記憶がないと言うか、朝
、家を出る時に、ちゃんと持っていたのかも記憶にないのです…
ちょっとヤバイような気がしますが、バスの中で気が付きました、
う~ん、家に忘れたのだろうと思い帰ってから探したけど全然見つ
からないのです、携帯のショップに連絡して通信を止めてもらうの
と情報が見れないようにしてもらうが…

自分的には、もしかしたら警察か携帯会社のショップに届いている
かも、なんて気持がありましたが、そんなことを考えるのはおかしい
よ!と会社の人に言われました、世の中、そんな風になってしまった
のか…、悲しい世の中だな~><

さて、いつまでも携帯なしではいられない、会社からの連絡も受けられ
ないし、実家の母に何かあっても連絡がつかないのでは…、とりあえず
自分が購入した携帯会社に!普通のガラケーをと思ったのですが、スマ
ートフォンもいいかなと(笑)、でもスマートフォンよりはサクサク動くiphone
もいっかなとか、ということで、あっさりiphoneデビューでした(笑)、色は
ブラックをチョイスしてみました、説明書も何も無いような感じですので、
これからネットで情報をかき集めて使えるようにしなくては…

なんのかんのと言ってますがyoutubeがサクサク見られるのが一番いい
のです(笑)。

SWGB04_2061.jpg