fc2ブログ
昨日、初めて蝉の声を聴いた、娘に言わせると一週間前ぐらいから
鳴いていたらしい、それにしても今日も暑い!昨年はこんなに暑い日が
あったのかなと思った…

いよいよ来月に上山にコストコがOPENする、コストコは以前、仕事の
関係で福岡と千葉にある店舗を見て来たことがあります、会員しか利用
出来ないシステムになっており、年会費が4,320円で毎年更新です、会員証
には写真も必要です、申し込む際に写真を撮ってくれます、業務店用には
需要もあると思いますが一般客としては大家族には需要があると思われま
すが普通の家庭ではどうなんだろう、でも変わった食材や輸入品、ケーキ類
、パン等が好きな人にはたまらないストアだろう。

SWG05_1854.jpg

最近は安価で美味しいワインが購入出来るようになりましたね、一昔前はワイン
と言えば1,000~3,000円くらいで選択種も少なかったのですが、今は500円前後で
美味しいワインが買えるようになりました、僕はチリ産のワインを好んで呑んでい
ます、最近いいと思うのがこのワイン、ロゼなんですがそんなに甘くないキリッとし
たテイストなので料理にも合います。

SWGB05_1846.jpg

休みの時に聴きたくなるのが吉田拓郎の歌です、何せ、青春時代はこの吉田拓郎
を聴いて、歌った世代ですから(笑)、今日のお勧めはこの曲、「冷たい雨が降って
いる」です。



あと、今、毎日みたいに聴いているのがこの人!新山詩織さんです、今なら
無料でファンクラブの会員になれますよ♪

オリジナルの曲もいいんですが、カバー曲を弾き語りで歌ってるのもとても
いいですね♪

スポンサーサイト



最近はあまりカメラをいじってないので撮りっぱなしのSDカードがカメラの
中に入りっぱなしになっていることがあります、そんな撮りっぱなしのSDに
先月、山形に天皇・皇后両陛下が来県された際にお世話になりましたとの
ことで会社のほうに宮内庁の方がお礼の品を持って来て下さった時に写真
に撮っておいたのがありました。

多分、一生に一回ぐらいしかないことなのでブログに書きとめておくことに
します、超高級の和三盆を使用した落雁だということです、この菊の御紋の
落雁は市販はされていないようです、食べてみると、その上品な甘さは言葉
に出来ないぐらいでした。

SWGB05_1761.jpg
皆さんは焼酎をどんな風に呑んでいますか?そりゃあストレートかロック
でしょう!と言う方は多いと思いますが、多分、そんな方はいい焼酎を呑
んでらっしゃるのかと思いますが…、僕もいろいろ試してみましたよ、生の
グレープフルーツやレモンなんかを絞って呑んだり(これが一番美味しい
♪かも)、市販のホッピーや果汁入り炭酸とか(これが一番簡単で美味し
い)、変わったとこではトマトジュースや牛乳何かで割るとか…、でも最近
これに落ち着きました、それはウーロン茶割りです(笑)、これだといくらで
も呑めるという感じです、それと最近凝っているのはそば焼酎です、これは
美味しいですね、ロックでも水割りでも、最近はある有名な女優さんがそば
焼酎を炭酸で割って呑んでる話を聴きました、早速、自分でもやってみまし
たが僕は今一つでした。

僕が愛飲しているのはイオンのTOPVALUの25度の2.7Lです、価格的にも
1,250円前後なのでリーズナブルだと思います、でも焼酎って意外と効いて
来るのが少し遅めじゃないですか?まあ、後で一気に来ますけどね、なの
で焼酎を呑む時は最初にウィスキーのストレートをダブルで呑んでから焼酎
を呑むことにしています、早く酔うんですよね、足がふらついて来ますが…

さて、以前に鉄塔の写真のブログをやっていました、辞めては再開、また
辞めては再開と繰り返していましたが、やっぱり鉄塔が好きなのでまたもや
再開しようと目論んでおります、その節は宜しくお願いします。

SWGB05_0022.jpg

この鉄塔は米沢市のホテルルートイン米沢の敷地内にある鉄塔です、
たまたま泊まる時に何故かいつも目の前にあるので撮ってしまいます。
今回はトイカメラ風に編集してみました。
そういえば自分のブログのタイトルはこの日々是好日でした、だけども
毎日が全然、日々是好日ではありませんねー(笑)。

今日はほぼ丸一日家の中で過ごしていました、過ごしていたというのは
一日中PCに向かってブログを書いていました、いろいろ調べたりしてい
るとyoutube何かも見たりするのでなかなかはかどりません、今日特に
足止めをくらったのが吉田拓郎の2014ライブです、これ聴いていたら
もうだめでした(笑)、ところで吉田拓郎って今年で69歳なんですと!
いやあ~すごいですね。

いや本当は今日は野草園に行きたかったんですけどね、最近、風が強い
ですよね、カメラを構えても風が強くて撮影が出来ません、こんな時は
フラワー長井線の撮影か左沢線の撮影でも行ったほうが良かったのかも
しれませんね。

前回、野草園で撮影した写真はほとんどがぶれています、やっぱ三脚
持って行かないと駄目ですね。

SWGB05_1666.jpg

最近は野草園の方にも顔を覚えてもらっていろんな話が出来るように
なりました、最近は撮影よりも話しているほうが楽しかったりします。

SWGB05_1670.jpg

来週の月曜日あたり行ってみようかな、さて、我が家の居候です、なんだか
いつまでたっても慣れないんですよね~、人嫌いと言うか何というかカメラを
構えてもいつもこんな感じです…

SWGB05_1677.jpg

まあどこの猫もカメラは嫌いなようで、いや違う猫もいますけどね…

SWGB05_1681.jpg
ああ、久し振りのブログの更新だ…、タイトルは僕が昔、フォークバンド
を組んでいた時によく歌ってた曲のタイトルです、西岡恭蔵さんの曲です、
さて最近はブログネタもないし日々ただ流されて退屈な時間を過ごしてい
ます、仕事で夜勤が多いせいか日中は何もする気がおきません。

朝から酒やビールを呑んでダラダラと過ごしている状態です…

SWG05_1052.jpg

あっ、そうそう最近、銀杏をよく食べています、スーパーではなく直売所の
ようなところでよく売っています、キッチンハサミで殻を割り焼いて食べます
この殻割りのチカラの入れ具合が微妙なんですよね(笑)、強すぎると中身
まで割れてしまうんです、銀杏はあまり食べると中毒症を起こしてひどい時
は死亡してしまうなどと言われています、食べる時は1日20個ぐらいかな…
この銀杏は膀胱や肺を温める働きがあり頻尿や夜尿症の改善に効果がある
らしい、な~んだ僕にピッタリじゃん♪

SWG05_1057.jpg

あと最近はPCで映画を良く観ています、最近はネットで映画やドラマを観れる
のでレンタルとかしなくてもいいので、ますます出不精になってしまいます…
今、面白いと思って観ているのが「限界集落株式会社」というドラマです、なかなか
面白いです、原作は黒野伸一さんです、これは本のほうも読んでみたくなる内容
ですね~。

限界集落
3月も中旬が過ぎ間もなく4月です、4月といえば、そう!野草園がオープン
します、よ~し今年こそいい写真を撮るぞ!なんて言ってるけど毎年途中
で挫折していますね~(笑)

Kindleも買ったし撮影の合間に電子ブックで読書も出来るので丸一日野草園
で過ごせそうだ、まあ第一の目的は歩くことなんですけどね…

最近、テレビでアサヒスーパードライのプレミアムとかのCMやってますが、
僕はセブン&アイグループ各チェーンの酒類取扱店で販売している、簡単に
言えばセブンイレブンで売っている缶の色も似ているんですが同じアサヒの
スーパードライのザ・エクストラを購入して呑んでみました。

この商品は数量限定の発売です、いつまで販売しているのかは分かりません
、メーカーでこの商品のコンセプトを発表してますので以下に書いてみます。

①旨味が凝縮された最高級濃度のコク
②アルコール度数6.5%の飲みごたえ
③麦芽100%使用
④良質なアロマホップを使用した華やかな香り
⑤厳選酵母による上質なキレ味

となっています、僕の感想はキレがあってコクがあり」後味がスツキリという
感じですかね、普段は発泡酒しか呑んでいないので美味しく感じるのと限定
という言葉に弱いもので正確な感想ではないですけどね…

SWG04_3565.jpg

あと、最近凝っているというか興味深々で観ているのがアニメドラマの「進撃の
巨人」です、現在は14話まで観ました、25話まであるらしいのでちょうど半分
ぐらい観たのかな、漫画でも発売されているようですが、僕は最近auのビデオ
パスに加入したので最終話まで無料でPCで観られます、お蔭で撮影に行けない
時は時間潰しには困りません、まあ、無料ですから(一ケ月の料金は590円だった
かな?)見放題と言っても新作などは有料になるらしいです、それにしても無料と
いうのは嬉しいです、僕は邦画が好きなのでまだ観ていなかった映画がたくさん
あるので暫くは観続けられます(笑)。

進撃の巨人